福祉事業所オーナーという新しいビジネス

社会に貢献しながら、しっかりと安定的に利益をあげていける。それが福祉事業の魅力です。
福祉事業に取り組んでみたいとお考えなら、アニスピホールディングスのフランチャイズ/レベニューシェアがおすすめ。豊富な実績とノウハウで、あなたのビジネスを成功に導きます。

アニスピの福祉ビジネスに加盟するメリット

藤田英明ブランド、
アニスピブランドを活かせる

抜群の知名度があるから
ブランディング不要。

未経験でも参入できる

難しい制度理解やノウハウも
すべてサポート提供。

豊富なブランドから自分に
あったビジネスを選択できる

ご予算や立地にあわせ
最適な業態をご提案。

こんなお悩みありませんか?

  • 独立したいけど何をしたらいいのか?
  • やりがいのある仕事をしたい
  • 先行きが不安

アニスピの福祉ビジネスなら解決!

平均月商741.6万円

異業種からはじめても十分に利益を得られる安定的なビジネス。収益のほとんどが国からの報酬であるため、リスクが少ないのも魅力。

福祉FC店舗No.1

店舗数No.1は多くの経営者から支持されている証。わずか数年で店舗数No.1を達成した障がい者グループホーム「わおん/にゃおん」をはじめ、優れたブランドが揃っています。

上場企業のグループ会社
だから安心

アニスピホールディングスは上場企業「リネットジャパングループ」のグループ会社。コンプライアンスや経営基盤についても、市場から評価を獲得しています。

不景気や災害・疫病などに
左右されない、安定事業!

福祉は生活に欠かせないインフラ事業。景気の波や社会不安といったリスクへの心配が少なく、事業計画が立てやすいため安定的な成長が見込めます。

未経験でも安心して始められます!

加盟・参画企業の75%は
福祉未経験からスタート

福祉事業についての知識がなくても、事業を軌道に乗せ安定した収益をあげ続けている加盟企業様が多くいらっしゃいます。

アニスピだからこその
万全の開設サポート体制

1,300拠点以上の事業運営で蓄積されたノウハウを、「アニスピ大学」などのカリキュラムを通じて提供。開設実績の豊富なアニスピならではの強みです。

開設後も安心。
運営・経営サポート

開設後もスーパーバイザーによる運営指導や本部からの情報提供・情報共有を行います。先輩経営者とのつながりも得られるので安心です。

目次 参画のきっかけは? なぜ、障害福祉事業を始めようと思った? 開設までに苦労した点 開設後に苦労した点 現在、オーナ

目次 参画のきっかけは? なぜ、障害福祉事業を始めようと思った? 開設までに苦労した点 開設後に苦労した点 現在、オーナ

目次 参画のきっかけは? 開設までに苦労した点 現在、オーナーのグループホーム事業への関わり方は? この事業で大切にして

今回は、埼玉県久喜市にて障がい者グループホーム「プレミアムわおん」を運営されている合同会社NPライフケアの中村さん、斉藤

ご相談はお電話でも承ります

営業時間 平日9:00〜18:00

アニスピホールディングスの福祉事業ラインナップ

私たちの展開するさまざまなブランドはどれも特徴的で、社会に求められる事業です。御社の事業方針に合わせて、ご興味のあるブランドにお問い合わせください。

ペット共生型障がい者グループホーム「わおん」「にゃおん」

#1,000拠点以上の開設実績 #3年で年商5億円も可能 #初期投資回収6~8ヶ月

保護犬・保護猫と暮らす障がい者グループホーム
おかげさまで1,000拠点以上開設!

2018年の参画企業募集開始から現在までに、すでに1,000以上の拠点を整備。障がい者グループホームのブランドとしては日本国内シェアNo.1となっており、圧倒的なスケール&スピードで成長を続けています。
フランチャイズではなくレベニューシェア方式での参画となり、すでに何らかの福祉事業を行っている企業様でも必要なコンテンツのみを導入する形でスタートできます。

詳しくはこちら

運動療法型障がい者デイサービス(生活介護)「ワーカウト」

#日本初の障がい者デイサービスFC #1拠点で年商6,000万円可能 #初期投資回収約12ヶ月

障がい者デイサービス × フィットネスの新業態
日本初のフランチャイズ!

運動療法を取り入れた、新しい障がい者デイサービス(生活介護)業態のフランチャイズです。生活介護としては提供時間が長く、今後も国からのニーズが高いモデルを採用しています。そのうえ売上の9割が国からの介護給付費で構成されており、安定的な経営を見込むことができます。

「わおん」「にゃおん」とのシナジー効果も期待できる業態です。

詳しくはこちら

精神科訪問看護ステーション「ファミリーナース」

#初月から黒字化が可能 #1,000万円以下で開業可能 #初期投資回収約3~6ヶ月

「わおん」「にゃおん」とのシナジー効果で
人件費の高い訪問看護でも初月から黒字化

精神科病院のベッド数減少に伴いニーズが拡大し続けている精神科訪問看護ステーション。開業~経営の安定までには「看護師の採用」「利用者の早期獲得」が必須ですが、「ファミリーナース」ならその2つのポイントを一気に解消できます。
「わおん」「にゃおん」とのシナジー効果を最大限に活かし、訪問看護事業の成功へと一足飛びに目指せるブランドです。

詳しくはこちら

日中サービス支援型障がい者グループホーム「ビーハック」

#すべて新築物件 #1拠点で年商2億円可能 #初期投資回収約6~8ヶ月

日中サービス支援型のFCは日本初!
すべて新築物件を借り上げで初期投資を最小に

近年注目を集める「日中サービス支援型」の障がい者グループホーム事業を、アニスピホールディングスがフランチャイズとしてパッケージしました。最大の特徴は、すべて新築で、物件探しから建築までをアニスピホールディングスが行うため、初期投資をぐっと抑えながらスピーディーに開設できる点です。

「わおん」「にゃおん」とは利用者層が異なるため、お互いにシナジー効果を発揮することで早期満室を目指せます。

詳しくはこちら

放課後等デイサービス・児童発達支援「ジュガール」

#オープン2ヶ月で黒字化が可能 #1拠点で年商1.1億円可能 #初期投資回収約6~8ヶ月

医療的ケア児に対応したニーズの高い業態
制度改定で報酬単価がさらにアップ

「ジュガール」は、医療的ケアが日常的に必要な児童(医療的ケア児)や重度心身障害児の受け入れを行う放課後等デイサービス・児童発達支援です。

飽和状態といわれる放課後等デイサービス・児童発達支援においても、重度対応の可能な事業所は非常に少なく、また制度改定により医療的ケア児対応の報酬が増加しています。

詳しくはこちら

まずはコンサルタントにご相談ください。

自社にとってはどれが最適? それぞれのブランドのポイントは?

質問やご相談は、どんな小さなことからでもコンサルタントにご相談ください。

参画についてお問い合わせ