サービス提供責任者とは|サ責の仕事内容、配置基準、資格要件、求人情報

福祉の仕事をしたい方コラム

介護士の仕事に興味がある方なら、「サービス提供責任者」という名称を聞いたことがあるのではないでしょうか。

サービス提供責任者は、訪問介護の分野で利用者に質の高いサービスが提供できるよう計画・調整する役割を担います。

この記事ではサービス提供責任者について、仕事内容や配置基準、必要な資格、求人例などを紹介します。

 

サービス提供責任者とは

サービス提供責任者通称サ責)は、利用者の希望を聞き取り、訪問介護計画書を作成、ヘルパーと調整を図りながら、一人ひとりに合った訪問介護サービスを提供できるよう努めます。

ここではサ責の仕事内容、配置基準、兼務についてまとめます。

 

介護保険サービスだけでなく障害福祉サービスも対象

サービス提供責任者は訪問介護の分野で配置必須の人員です。訪問介護と聞いてまず思いつくのがヘルパーが高齢者の自宅を訪れて提供するサービスでしょう。

訪問介護にも適用される介護保険サービスの対象者は、65歳以上の要介護・要支援状態にある高齢者および40~64歳までの特定疾患の患者です。

対象者は介護サービスを1~3割(収入による)の自己負担で受けられます。

そして、訪問介護の指定を受けている同一事業者が障害福祉サービスにおける居宅介護の指定も受ける場合、サービス提供責任者も障害福祉に関わることになります。

障害福祉サービスは、身体障害者・精神障害者・知的障害者など、障害者総合支援法で定義されている「障害者」がサービスの対象者となります。

ほか、同行援護・行動援護、移動支援サービスを提供する場合も、サービス提供責任者の設置が必要となります。

 

仕事内容

サービス提供責任者の主な仕事は以下になります。

  • 利用者や家族からの相談対応
  • 訪問介護計画書の作成 ※ケアマネジャー(介護支援専門員)作成のケアプランをもとに
  • 定期的に利用者宅へ同行して適切なサービスが提供されているかモニタリング
  • ヘルパーからの相談対応、指導、シフト管理

ほか、契約や請求業務、介護業務のサポートなどを行う場合もあります。

 

サービス提供責任者の配置基準、常勤換算

訪問介護事業所のサービス提供責任者は基本的に利用者40人もしくは端数を増すごとに1名以上の配置が義務づけられています。

ただし、以下の条件を満たしていると、50人に対して1名の配置も可能となります。

  • 常勤のサービス提供責任者を3名以上配置している
  • サービス提供責任者の業務をメインに従事する人を1名以上配置している
  • サービス提供責任者としての業務が効率的に実施されている

なお、サービス提供責任者の配置人数については常勤換算方法を取ることが可能です。

利用者数の数は前の3か月の平均を取ります。

計算方法、利用者数によるサ責配置数は以下より確認できます。https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kourei/hoken/kaigo_lib/shitei/2_houmonkaigo.files/sasekijyun.pdf

 

管理者・訪問介護員と兼務できる?

管理者とサ責を兼務することは可能です。

訪問介護事業所には管理者の1名以上の配置が義務づけられています。

管理者は事業所全体の管理を担う職種で、人材育成、人事管理などを行う立場にあります。

サ責と関係のある業務もあるため兼務しやすい部分もあるでしょう。

また、サ責は訪問介護員との兼務もできます

サ責が作成した訪問介護計画書に沿って、実際に身体介護や生活援助などの訪問介護業務にあたります。

なお、サ責・管理者・訪問介護員を兼務することは不可です。

 

兼務の場合、夜勤が発生する場合がある

サ責に夜勤を求めることはごくまれですが事業所によってはあります。

また、訪問介護員と兼務している場合は夜勤が発生する可能性があるので、夜勤に対応できない場合は、勤務先に夜勤がないか確認しましょう。

 

他事業所との兼務は可能?

同一敷地内であれば「定期巡回・随時対応型訪問介護看護」もしくは「夜間対応型訪問介護」との兼務は可能です。

定期的に訪問する場合と、連絡があったら訪問する場合があります。

なお、上記配置基準や兼務については一例で提供するサービスや自治体によって異なる場合があります。必ず該当の自治体の規定を確認するようにしましょう。

 

サービス提供責任者に必要な資格

男女の介護職

サービス提供責任者になるには必要な資格があります。

 

サービス提供責任者は資格名ではない

サービス提供責任者は資格の名称ではなく職種の名称です。

そのため、介護福祉士などの国家資格のように国家試験に合格して資格を得るというわけではありません。

ですが、誰でもこの職種に就けるわけではなく、必要な資格要件があります

 

サ責になるための資格要件

サービス管理責任者(サ責)になるには下記のいずれかの資格要件に該当することが基本条件になります。

  • 介護福祉士
  • 介護福祉士実務者研修修了者
  • (旧課程)ホームヘルパー1級課程修了者

これらの条件をクリアするには、養成施設に通ったり、実務経験を積んだり、研修を受けたりと、それなりの時間や費用がかかります。

ですが、上記の介護資格保持者の需要は高く、介護業界でステップアップしたい方は取っておいて損はありません。給料も無資格と有資格ではかなり差があります

サ責を求めている事業所も勤務先候補に入れられるので、転職先の幅も広がります。

介護職員よりも管理する立場のサ責の方が給料が上がるので、収入を増やしたい方は、先行投資として資格取得をすると考えてはいかがでしょうか。

 

ヘルパー2級のサ責配置は減算→2019年廃止

以前は介護職員初任者研修修了者(ヘルパー2級相当)も、所定単位数が30%減算となるもののサービス提供責任者として配置可能でした。ですが、2019年4月1日より廃止となっています。

初任者研修を修了してもサ責として勤務できないことを覚えておきましょう。

 

サービス向上のためのサービス提供責任者研修例

サービス提供責任者は利用者に提供するサービスの質を上げるために重要な役割を果たします。

そのため、現在サ責として勤務している方やこれからなろうとしている方を対象に、サ責の業務について深く学べる研修が各地で行われています。

受講義務はありませんが、サ責としてスキルアップしたい方は参加を検討してみてはいかがでしょうか。

以下、実施例をご紹介します。

 

名古屋・東京・広島

NPO法人 医療・福祉サービス事業者サポート機構が実施する「サービス提供責任者養成研修」は以下の日程で行われます。

  • 名古屋 2021年8月22日(日)
  • 東京 2021年9月12日(日)
  • 広島 2021年9月26日(日)

※受講料14,850円(税込)

詳しくはこちら
https://www.npo-sup.com/1303

 

大阪

すでに終了していますが、公益社団法人 大阪介護福祉士会主催で「サービス提供責任者研修」が開催されました。

日程は2021年2月26 日(金)、3 月15 日(月)、4月16日(金)の全3回で、研修内容は他職種との連携、部下の指導、訪問計画書の作成などについてでした。

受講料は一般で35,000円です。

詳しくはこちら
http://kaigo-osaka.jp/pdf/r2saseki.pdf

 

福岡

福岡県でも公益社団法人 日本介護福祉士会 ・ 公益社団法人 福岡県介護福祉士会の主催で、2020年は下記日程でサービス提供責任者研修が開催されました。

全6日間、ただし、5、6日目は希望者のみです。

◆サービス提供責任者就任前研修(福岡県補助事業)※受講料無料

1日目 2020年9月15日(火)

2日目 2020年9月23日(水)

3日目 2020年10月14日(水)

4日目 2020年10月21日(水)

◆サービ ス提供責任者研修(日本介護福祉士会カリキュラム)非会員15,000円

5日目 2020年11月7日(土)

6日目 2020年11月21日(土)

詳しくはこちら
http://www.f-kaigo.jp/upimg/y5efe989df1844.pdf

 

サービス提供責任者の求人情報

サービス提供責任者の実際の求人にはどのようなものがあるのか、各地の例をみてみましょう。

 

ちなみにホームヘルパーの有効求人倍率は約15倍

2019年度の訪問介護員の有効求人倍率は15.03倍1人の求職者に対して約15人分の求人が出されているということです。介護施設の介護求人倍率が4.31倍であることを考えると、とくに介護職員の中でも在宅介護のサポートなどにあたるヘルパーが不足していることがわかります。

その理由のひとつが給与の安さにあるとされ、それは非正規職員の割合が50%を超えることも関係しているでしょう。

サービス提供責任者はホームヘルパーを管理する立場にあり、上位資格も取得しているため、給与もホームヘルパーより高い傾向にあります。正社員の求人も多数見つかります

それでは、各地の求人例を見ていきましょう。

 

札幌のサービス提供責任者の求人例

北海道札幌市にある「やさしい手札幌北 麻生訪問介護事業所」の正社員求人です。

  • 月給:220,000円~
    昇給・賞与、資格手当・職務役割手当・住宅手当・扶養手当あり
  • 応募資格:介護福祉士または介護職員実務者研修修了者、要普通免許
    ※未経験歓迎
  • 待遇:社会保険完備、研修・勉強会あり

詳しくはこちら
https://recruitment.yasashiite.com/dsaiyo/4hdx/pc_job/show/FC02701/2277

 

東京のサービス提供責任者の求人例

東京都港区にある「トータルケアサービス高輪事業所」の正社員求人です。

  • 月給:250,000円~
    別途賞与(年2回)、通勤手当支給
  • 応募資格:実務者研修・介護福祉士・介護職員基礎研修(未経験可)
  • 待遇:社会保険完備・退職金制度

詳しくはこちら
https://carestyle.jp/job-offer/detail/30084?utm_source=kyuujinbox&utm_medium=cpc&utm_campaign=caremanager_notsp_erea26

 

埼玉のサービス提供責任者の求人例

埼玉県さいたま市にある「アースサポート南浦和」の正社員求人です。

  • 月給:249,800 円 ~ 261,800 円
    昇給(年1回)・賞与(年2回3ヵ月分)あり、別途資格手当・スキル手当あり、交通費支給
  • 応募資格: 介護福祉士・ホームヘルパー1級・介護職員基礎研修・介護職員実務者研修のいずれか必須(未経験者歓迎)
  • 待遇:社会保険完備・退職金制度・健康補助金制度・資格取得支援制度などあり

詳しくはこちら
https://www.earthsupport.co.jp/recruit/mid/mid_jobinfo/minamiurawa-saseki-sei?utm_source=Indeed&utm_medium=cpc&utm_campaign=Indeed

 

神奈川のサービス提供責任者の求人例

神奈川県横浜市にある「ココファン妙蓮寺」の正社員求人です。

  • 月給:262,700円 〜 276,900円
    賞与(年2回)、昇給(1,800~5,400円/月)あり、通勤手当支給(上限50,000円/月)
  • 応募資格:介護職員実務者研修(旧ヘルパー1級)・介護福祉士のいずれかを保有
  • 待遇:各種社会保険完備、確定拠出年金制度・社員顕彰制度・役割面談制度・学研グループ商品割引購入制度など

詳しくはこちら
https://job-medley.com/km/635644/?utm_campaign=hh_99&utm_source=indeed&utm_medium=indeed

 

京都のサービス提供責任者の求人例

京都府京都市にある「訪問介護ステーションスライヴケア京都久世事務所」の正社員求人です。

  • 月給:260,000円 〜 300,000円
    昇給・賞与あり、交通費別途支給
  • 応募資格:介護福祉士 ・ホームヘルパー1級 ・介護職員実務者研修のいずれか要 (バイクの免許を求める場合あり)
  • 待遇:雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金、研修制度あり

詳しくはこちら
https://job-medley.com/km/147174/?utm_campaign=google_jobs_apply&utm_source=google_jobs_apply&utm_medium=organic

 

大阪のサービス提供責任者の求人例

大阪府堺市にある「サービス付き高齢者向け住宅 フォーユー堺北花田」の正社員求人です。

  • 月給:305,000円~
    昇給年1回・賞与年2回、交通費規定内支給(月25,000円まで)
  • 応募資格:介護福祉士資格保有者
  • 待遇:退職金共済、社会保険完備、処遇改善交付金別途支給(年2回)、リフレッシュ旅行補助金有(規定有)など

詳しくはこちら
https://www.ekaigotenshoku.com/kyujin/detail?id=729598&utm_campaign=google_jobs_apply&utm_source=google_jobs_apply&utm_medium=organic

 

福岡のサービス提供責任者の求人例

福岡県福岡市の「株式会社 隆浩会 ひまわり介護支援サービス」の正社員求人です。

  • 月給:170,000円~230,000円
    賞与3回(実績)
  • 応募資格:介護福祉士
  • 待遇:社会保険完備

 

詳しくはこちら
https://kaigoworker.jp/fukuoka/city-40136/detail-92981/?utm_source=Indeed&utm_medium=cpc&utm_content=Indeed_92981&utm_campaign=kaigo_60days_2

 

サービス提供責任者とサービス管理責任者との違い

介護職の疑問

サービス提供責任者と似ている「サービス管理責任者(サビ管)」という名称を聞いたことがある人もいるでしょう。
違いは以下の通りです。

 

活躍する分野が違う

サービス提供責任者の活躍の場は主に高齢者を対象とした訪問介護サービスですが、サービス管理責任者の場合は障害者を対象としたサービスのほとんどに関わります

障害のある方一人ひとりにあわせたサービスが提供できるよう、さまざまなタイプの事業所がありますが、その事業所のほとんどに配置義務があるのがサービス管理責任者です。

仕事内容は、

  • 利用者やその家族の相談対応
  • 個別支援計画書の作成
  • スタッフへの助言・指導
  • 他専門職との連携

などで、サービス提供責任者の職務と似ている部分もあります。

 

資格要件が違う

サービス提供責任者は要件を満たしていれば就ける職種ですが、サービス管理責任者は、決められた実務経験をクリアしている人のみ受講できる研修を受けなければなれません

研修には「基礎研修」「実践研修」「更新研修」があり、基礎研修の修了で2人目のサビ管として配置可、実践研修の修了で正式に配置可となります。

その後、定期的に更新研修を受けないとサビ管として働くことができません。

サービス管理責任者の需要は今後ますます増えることが予想されます。

それは、発達障害などあらゆる障害に対する人々の認知が上がったことなどにより、障害者人口が増加し、それに伴ってサービスを提供する事業所が増えているからです。

サービス提供責任者よりもハードルが高いですが、障害福祉の分野に興味がある方はサービス管理責任者の資格取得を検討してみてはいかがでしょうか。

 

「わおん」でサビ管を目指しませんか?

障害者グループホームは障害福祉サービスのひとつです。

障害のある方が共同生活を送りながら自立を目指す、地域にある住まいが障害者グループホームです。

政府は精神病院のベッド数を減らす代わりに、障害者グループホームなどの受け入れ先を増やす方針を打ち出しています。

そのため、全国各地に障害者グループホームが増加しています。

わおん」も各地にグループホームを展開していますが、その特徴はペット共生型という点です。

殺処分される動物を減らすために、グループホームに受け入れた保護犬・保護猫と障害のある方が一緒に暮らすのです。

ペットがいることにより障害のある方へのアニマルセラピー効果も期待できるとして、注目を集めています。

障害者グループホームもサービス管理責任者の配置義務があります

動物好きの方は、わおんで働きながらサビ管を目指しませんか?