入居希望の方



わおんのグループホームとは?
殺処分ゼロを目指す!「わおん」は、ペット共生型障がい者グループホームです。
現在日本では年間50,000 頭もの、罪のない犬と猫が殺処分されています。
殺処分される犬や猫を障がい者のグループホームで預かり、障害者の方々と共に暮らすことによって、1 頭でも多くの犬や猫の命が救えるとともに、動物介在活動によって障がい者の方々の生活の質(QOL)を向上させ、最終的にはヨーロッパやアメリカ以上に「動物フレンドリーな社会」を実現していこうと考えています。
「わおん」は、障がい者の方々が動物と一緒に暮らすことで生活の質を高められる「場」づくりをしていくことによって、殺処分される犬や猫を1 頭でも減らしていきます。
わおんグループホームの一日






わおんグループホームの一日
タイムスケジュール | 内容 |
---|---|
6:30 | 起床 |
7:30 | 朝食 |
8:30 | 出勤 |
17:00 | 帰宅 |
18:00 | 散歩 |
19:00 | 夕食 |
20:00 | 入浴 |
22:00 | 消灯 |
わおんの暮らし

外出のきっかけとして、元保護犬(Rescued dog)と一緒にお散歩。

市役所・病院へ ひとりで行くのが不安な方はスタッフが同行します。

おこづかい帳作成を通して金銭管理のお手伝いもしています。(希望者のみ) ※金銭を直接お預かりする事はしておりません。

働く場所を一緒に探します。 就職先が決まった後も安心して働けるようにフォローをしていきます。

入居者様同士で仲良くなって、遊園地に遊びに行くことも。 新しい出会いが生まれます。

1ヶ月に1回「入居者会議」を行っています。 気持ちよく共同生活が送れるようにみんなで話し合います。
よくある質問


18〜64歳までの軽度の障がい者です。主に日常生活が送れる精神障害者、知的障害者、発達障害者、身体障害者です。


保証人は必要ありません。


分かれています。男女を別棟にすることで安心して、毎日生活いただけると思います。
ただし、一部ファミリー棟などご家族での入居ができる場合があります。


一人一部屋です。


はい、全居室に鍵が完備されています。


スタッフが服薬の管理をいたしますので、ご安心ください。


はい、もちろんいます。
夜が不安な方もご安心ください。


グループホームにより異なります。直接ご希望、またはご入居されているグループホームにご確認ください。


できる限りのサポートをいたします。


はい、基本的にはご入居いただけます。ただし、グループホームによって難しい場合もありますので直接担当にご確認ください。


はい。一緒にでかけましょう!
※グループホームにより、ペットがいない場合もございます。


にゃおんを展開されているところもあります。


障害者受給者証を持っている方であればご入居いただけます。市町村の生活保護を担当する課に申請すれば、家賃の一部を支給してもらえます。


基本的には各市区町村の障害福祉課です。