人の助けになりたい、人に喜ばれたいといった思いから、「人の役に立つ仕事がしたい」と考えている方もいるのではないでしょうか。
この記事では、人の役に立つ仕事10選と必要な資格をあわせてご紹介します。
また、高卒、女性におすすめ、資格なしでもOKな人の役に立つ仕事もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
人の役に立つ仕事がしたい!
はじめに、人の役に立つ仕事の英語表現と、志望動機として「人の役に立つ仕事がしたい」はNGとされる理由をご紹介しておきましょう。
人の役に立つ仕事がしたいを英語で言うと?
「人の役に立つ仕事がしたい」と英語で伝えるときは、以下の表現を使いましょう。
- I want to do a job that’s useful for people.
就職・転職の志望動機「人の役に立つ仕事がしたい」はNG!その理由
就職・転職の志望動機では、「人の役に立つ仕事がしたい」とそのまま伝えるのはNGです。
世の中の仕事は基本的にどんな仕事でも誰かの役に立つものです。そのため、具体的にどのようなことをして、どのように人の役に立ちたいのか、という詳細な部分が聞きたいのです。
また、採用担当者は、自分の会社で活躍できる人や長く勤務してもらえる人を求めています。
ですから、その会社なら自分がしたい「人の役に立つ仕事」ができるから、といった理由がないと説得力がありません。
志望動機を伝える際には、その会社に貢献することを前提とし、自分のやりたい「人の役に立つ仕事」とはどのようなものかを具体的に伝えてしっかりとアピールしましょう。
人の役に立つ仕事10選!必要な資格も紹介
人の役に立つ仕事といえば思い浮かぶ代表的な仕事10選と、必要な資格をあわせてご紹介します。
医師
人の命・健康を守るために働く「医師」は、人の役に立っていることを実感できる代表的な仕事でしょう。
医師には病院はもちろん、研究所、介護施設、市町村役所などさまざまな活躍の場があります。
医師になるには、大学の医学部修了後、医師国家試験に合格して医師免許を取得する必要があります。
看護師
看護師は、医師の診療補助、患者の心身のケアといった医療のサポートを行います。
夜勤があるため不規則な生活になりがちですが、やりがいを感じられる職業です。
就職先としては病院以外に、保育園や介護施設などがあります。
看護師になるには、大学・短大の看護系学科、専門学校、看護師学校のいずれかを卒業し、看護師国家試験に合格して看護師資格の取得をする必要があります。
弁護士
弁護士は、法律の専門家として困っている人や企業を助ける仕事です。
実際のところ、書類作成などの事務業務も多いですが、人の役に立ちたいという気持ちが強い人に向いていることは確かでしょう。
弁護士になるには、大学(法学部以外の一般学部も可)→法科⼤学院修了(もしくは予備試験)→司法試験合格→司法修習→最終試験合格という流れでの資格取得が必要です。
教師
子供の学習・生活指導を行う教師は、子供の成長を感じられるやりがいのある仕事です。
教師になるには、大学などの教職課程を履修したあと、普通免許状を取得するのが一般的です。
警察官
社会の治安を守り、人々が安全に暮らせるように努める警察官は、人の役に立ちたい人にぴったりの仕事です。
警察官になるために特別な資格は必要ありませんが、警察官採用試験に合格する必要があります。都道府県警察ではなく、警察庁の警察官を目指す場合は、まず国家公務員試験に合格しなければなりません。
消防士
災害から人の命を守る消防士は、まさに人の役に立つ仕事です。
業務内容には危険なものも多く訓練も厳しいため、人のために働きたいという気持ちが強い人でないと厳しいでしょう。
各自治体で行われる消防官採用試験(消防士は地方公務員)に合格し、消防学校で知識やスキルを身につけた後、消防士として働けます。
介護福祉士
高齢者や障害のある方の日常生活上のケア、介護スタッフへの指導を行う介護福祉士は、人を手助けする仕事に就きたいという方に向いています。
介護福祉士になるには、養成施設卒業または3年以上の実務経験と研修を修了し、国家試験に合格して介護福祉士の資格を取得する必要があります。福祉系高等学校を経て国家試験に臨むことも可能です。
生活相談員
生活相談員は、介護福祉施設で相談業務や調整業務を行う仕事で、利用者や家族の相談をもとにケアプランを作成し、現場スタッフや他機関と連携を図ります。生活相談員になるには、社会福祉士・精神保健福祉士・社会福祉主事任用資格のいずれかの資格取得が必要です。
ただ、都道府県によっては、介護福祉施設での実務経験があれば生活相談員になれるケースもあります。
ホワイトハッカー
ホワイトハッカーはサイバー攻撃から国や企業の情報を守るのが仕事です。
セキュリティシステムの構築や運用、予測防衛対策、攻撃を受けたときの対処などの業務があるため、ITやセキュリティに関する高度な知識やスキルが必要です。
特別な資格は必要ありませんが、信頼されるためにも「情報処理安全確保支援士技術者試験」などIT・セキュリティ関連の資格を持っておくと良いでしょう。
CSR担当者
CSRは、「Corporate Social Responsibility」の略で、従業員や消費者、環境への配慮、社会貢献などにより、企業が社会的責任を果たすことを意味しています。
CSR担当者は、CSRの戦略を立て、実施するのが仕事です。
日本では専門知識やノウハウを持っている人が少ない状況です。
求人では実務経験や英語力を応募資格としている場合が多々見受けられます。
CSR関連の資格には、「英国CMI認定サステナビリティ(CSR)プラクティショナー資格」などがあります。
高卒で目指す!人の役に立つ仕事
高卒で人の役に立つ仕事に就きたい方に向けて、おすすめの仕事をご紹介します。
自衛隊
自衛隊は国を守る公務員であり、災害時の救助や海外での国際平和協力活動などを行います。
高卒で自衛隊に入るには、自衛官候補生か一般曹候補生に応募する方法があります。
どちらも学歴不問で、年齢は18歳以上33歳未満で応募可能です。
他にも、防衛大学に進んでから自衛隊に入る方法もあります。
ホームヘルパー
ホームヘルパーは、介護が必要な人の自宅に行き、日常生活のサポートを行う仕事です。
ホームヘルパーには無資格・未経験OKの求人があり、高卒でも応募できます。
ただし、身体に触れて入浴や排せつの補助をする身体介護を行うには介護資格が必要です。
介護資格の中でも「介護職員初任者研修」は短期間で取れるので、取得しておくと就職に有利になるでしょう。
営業
営業は顧客が抱える問題や課題に対して製品やサービスで解決する方法を提案するという点で、人の役に立つ仕事といえるでしょう。
学歴や資格がなくても就ける職種ですが、成果につなげる能力、たとえばコミュニケーション力などが重要となります。
どんな会社でも必ずと言っていいほどある仕事なので、営業経験を積んでおけば、自分がもっと携わりたい分野が見つかったときの転職活動にも役立つでしょう。
地盤調査員
地盤調査員は安全に住宅を建てられるかを調査する仕事で、人の役に立つだけでなく手に職をつけたい方にも向いています。普通自動車免許が必要ですが、学歴不問・未経験者歓迎の求人が多くあります。
女性におすすめ!人の役に立つ仕事
人の役に立つ仕事に就きたい女性に向けて、おすすめの仕事をご紹介します。
保育士
保育士は子供の成長に関われるやりがいのある仕事です。
さらに、保育士不足や待機児童問題もあり、保育士になることで社会のために役に立つことができます。
保育士の資格を取るには、保育士養成学校を卒業する方法と国家試験に合格する方法があります。
助産師
妊娠出産という命の誕生に携われる助産師は、女性にしかなれない職業です。産後の体調管理や育児のサポートも助産師の仕事になります。
助産師になるには、看護師免許を取得してから助産師教育機関に進み、助産師国家試験に合格する必要があります。
医療事務
医療事務は、医療機関での受付・会計業務や診療報酬請求事務業務など病院の事務作業全般を行います。
患者さんと直接コミュニケーションをとる機会があり、感謝の言葉をもらえることも多い仕事です。
医療事務に関連する資格はすべて民間資格で、「医療事務管理士」など多くの種類があります。
資格を問わず、未経験可の求人もありますが、採用される確率を上げるために資格を取得しておくことがおすすめです。
文系・資格なしでもOK!人の役に立つ仕事
文系タイプの方に向けて、資格なしでも就職できる人の役に立つ仕事をご紹介します。
ウェディングプランナー
結婚式の企画・運営を担当するウェディングプランナーは、資格がなくても就ける仕事です。
顧客の希望に沿う結婚式をプランニングするためには、ヒアリング能力やアイデア力が必要となります。
就職を有利にしたい場合は、「ブライダルプランナー検定試験」といったウェディングプランナーに関する資格やフラワーデザイナー、ヘアメイク、ファッション関連の資格などを持っておくのがおすすめです。
ライター
ライターは書籍・WEBなどの文章やコンテンツを制作し、人に役立つ情報を提供する仕事です。
未経験者、初心者でも始めやすい仕事ですが、情報収集力や文章力、企画力などのスキルを身につける必要があります。
IT系エンジニア
IT系エンジニアはシステムやアプリケーションの開発、サーバーの構築・保守運用などの業務にあたります。理系向きのイメージがありますが、IT業界には文系の人も多いです。
資格や経験がない人でも挑戦でき、入社してからスキルを身につけることが可能です。
資格よりも実績が重視されるので、スキルアップを目指して頑張りましょう。
資格なしでも人の役に立つ仕事ができる!わおん・にゃおん
資格なしで人の役に立つ仕事に就きたい方には、株式会社アニスピHDが運営するペット共生型障害者グループホーム「わおん」「にゃおん」 をおすすめします。
「わおん」「にゃおん」は、保護犬・保護猫と障害のある方が共に暮らす施設です。
東京、愛知、大阪、福岡をはじめとした全国各地に、わおん・にゃおんのグループホームが増えています。
障がい者グループホームの不足・空き家問題・ペット殺処分問題の解決に貢献する事業のため、オーナーになる、もしくは求人に応募することで人だけではなく動物のためにもなる仕事ができます。
本部から事業立ち上げ・運営のサポートを受けることができ、オーナーになるための資格や経験は必要ありません。
「わおん」「にゃおん」に興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。