生活相談員とは?仕事内容、資格要件、職場、給料・年収、求人情報を紹介

福祉の仕事をしたい方コラム

生活相談員」は利用者が適切な介護サービスを受けるために重要となる、窓口的な業務を行います。

デイサービスや老人ホームといった福祉施設におけるサービス提供の要となる役割といっても過言ではないでしょう。

今回の記事では、「生活相談員」に必要な資格要件や仕事内容・年収・求人情報などを紹介します。

 

生活相談員とは

生活相談員は、サービス利用対象の高齢者やその家族と相談しながら、サービスプラン(介護計画書)を作成したり、実際にサービスを実施する介護士や介護事業所外の関係者との連携を担ったりします。

英語ではSocial Worker(ソーシャルワーカー)と呼ぶのが一般的です。

病院が職場の人を「医療ソーシャルワーカー」、精神障害者を対象としている人を「精神科ソーシャルワーカー」と呼びます。

 

資格名ではなく職種名

生活相談員は資格の名称ではなく職種の名称です。

生活相談員になるには国家資格である「社会福祉士」や「精神保健福祉士」、社会福祉士とほぼ同じ業務を行える「社会福祉主事任用資格」のいずれかの資格保有者といった条件をクリアする必要があります。

そのため、資格取得を目指して社会福祉系の学校や養成施設に通ったり、実務経験を積んだり、研修を受けたりしなければなりません。

ただし、資格要件は自治体によって異なる場合があるので確認が必要です。

詳しくは後述します。

 

ケアマネとの違い

ケアマネジャー」は、利用者や家族の希望も汲んだ適切な介護サービスを提供できるように「ケアプラン」を作成します。

一方、生活相談員は実際にケアプランを作成するケアマネや関係機関、さらに施設のある地域と連携したり、施設内の体制を調整したりと、あらゆる調整業務を行います。
利用者それぞれに寄り添ったサービスを提供するためには欠かせない存在です。

ちなみに、在宅介護の分野でケアマネが作成したケアプランをもとに、利用者とヘルパーをつなぐ役割を果たすのは「サービス提供責任者」です。

 

仕事内容

生活相談員の基本的な仕事内容は、利用者やその家族からの相談を受け、そのニーズを把握した上で施設内の体制を整えたり、関係機関と連携したりすることです。

具体的な業務例は以下の通りです。

  • 利用者とその家族の相談対応
  • 施設入所・退所の手続き
  • サービス利用開始・中止にまつわる手続き
  • 施設内スタッフへの連絡や体制の調整業務
  • ケアマネージャー・他関係機関・地域との連携
  • 個別援助計画づくり・ケアプランづくりの援助
  • 実際にサービス提供を行う介護スタッフのサポート

など

また、必要があれば介護保険請求に関する業務も行うなど、勤務する施設によって求められる仕事の幅は変わります。

 

主な職場

生活相談員の主な職場は以下です。

 

特別養護老人ホーム(特養)・有料老人ホーム

生活相談員の職場としては、まず老人福祉施設(特別養護老人ホームや有料老人ホームなど)があります。

これらの施設の入所希望者や利用者からの相談を受け、入居手続きを行ったり適切なサービスにつなげたりするのが主な仕事です。

また、契約に関わる業務も多いため、介護保険法や契約法といった法的知識も必要です。

なお、介護老人保健施設で同じような業務を行う人は支援相談員と呼ばれます。

 

デイサービス

通所介護施設におけるデイサービスも生活相談員の活躍の場です。

デイサービスにおいては、利用者の相談窓口や連携先との連絡調整、サービス計画の考案などを主に行います。

また、小規模の施設では介護業務を兼任するケースもあります。

 

生活相談員の大変なこと

介護施設において非常に重要な存在である生活相談員だけに、大変な部分も多いです。

たとえば以下のようなことです。

  • 1施設に1人であることが多く、他の生活相談員に悩みを相談することができない
  • 職務に明確な区切りがなく、小規模事業所の場合は特に業務範囲が広くなってしまう
  • 相談業務ゆえにクレームを受けることもあり、気苦労が多くなりがち

こうした大変さは、ある程度覚悟しなければなりません。

しかし、これは生活相談員としてのやりがいにつながる部分でもあります。懸命に応対してくれる生活相談員に感謝している利用者や家族は多いはずです。

 

勉強しておくべきこと

生活相談員として仕事をするなら、勉強しておきたいことがあります。

1つは「介護保険法」についてです。

介護保険にもとづく手続き業務も多く、3年に1度は法改正が行われるため常に新しい知識を身につけておくことが大切です。

2つ目には面接技法や言葉遣いです。

さまざまな人、機関と調整を行う立場にあるので、相手の意向や悩みをスムーズに聞き取れるよう、面接技法をスキルとして身につけておくと有用です。

また、施設の顔ともいえる窓口的な役割を果たすため、生活相談員の印象がそのまま施設の評価につながる部分もあります。相手に失礼な印象を持たれないよう、しっかりとした言葉遣いで話せるようにしておくことも重要です。

 

生活相談員の資格要件

介護する人

続いて、生活相談員に必要な資格要件を見ていきましょう。

 

基本的な要件

生活相談員として働くための基本的な資格要件は以下の通りです。

【社会福祉法や厚生労働省令で定められたもの ※いずれか1つの資格が必要】

  • 社会福祉士
  • 精神保健福祉士
  • 社会福祉主事任用資格

※社会福祉法第19条第1項各号のいずれかに該当する者より

詳細はこちら
https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/288982.pdf

 

【条件付きで認められる場合がある資格・経験】

  • 介護支援専門員(ケアマネージャー)
  • 介護福祉士※実務経験を要する場合あり
  • 特別養護老人ホーム等で計画作成に携わった実務経験1年以上

など

介護福祉士国家試験の受験資格、認定介護福祉士についてはこちら
https://04.theme-demo.tokyo/wp/jobseeker/become-caregiver/

 

自治体によって要件が異なる場合がある

上記の資格要件について、自治体によって異なるケースもあるので、生活相談員を目指す際は、要件を事前にチェックしましょう。

以下に一例を紹介しますが、「社会福祉法第19条第1項各号のいずれかに該当する者」という要件は共通です。

 

北海道

  • 介護支援専門員
  • 介護福祉士

いずれかの要件に当たる人

詳細はこちら
https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/500/548/koureisya/osirase/d053714_d/fil/seikatusoudanin.pdf

 

東京都

以下に該当する人

  • 介護支援専門員
  • 介護福祉士(対象事業所・施設での1年以上の実務経験が必要)
  • 老人福祉施設の施設長経験者
  • 特別養護老人ホームにおいて、介護の提供に係る計画の作成に関し、1年以上(勤務日数180日以上)の実務経験を有する者

詳細はこちらhttps://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kourei/hoken/kaigo_lib/shitei/9_tankiseikatsu.files/28seikatsusoudan.pdf

 

栃木県

  • 介護福祉士(実務経験5年以上)
  • 介護支援専門員(実務経験1年以上)

いずれかに当たる人

詳細はこちら
https://www.pref.tochigi.lg.jp/e03/documents/h27seikatsusoudanin.pdf

 

愛知県

  • 社会福祉主事
  • 介護福祉士
  • 介護支援専門員
  • 保育士
  • その他、保健・医療・福祉にまつわる資格または実務経験から同等の能力を有すると知事が認める人

詳細はこちら
https://www.pref.aichi.jp/korei/kaigohoken/application/guidance/H30.10/006.pdf

 

兵庫県

  • 社会福祉主事
  • 介護福祉士
  • 介護支援専門員
  • 中央福祉学院が実施する施設長研修修了者
  • 在宅介護支援センターまたは地域包括支援センターで高齢者の相談業務に2年以上従事した経験がある

以上に該当する人

詳細はこちら
https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/006/627/seikatusoudanin.pdf

 

なお、要件が改訂されている可能性があるので、生活相談員を目指す際は、各自治体のホームページなどで最新の要件を確認するようにしましょう。

 

生活相談員の給料の相場は?

生活相談員の給与相場は以下の通りです。

 

【月給・常勤】平均給与・年収

令和2年2月における、常勤の生活相談員(支援相談員含む)平均給与額は343,310円です。

年収は4,119,720円ほどになります。

生活相談員として常勤で勤務すれば年収400万円超えを目指せます

※平均給与額は基本給(月額)+手当+一時金(10~3月支給金額の1/6)
※介護職員処遇改善加算(Ⅰ)~(Ⅴ)取得の事業所

参考:「令和2年度介護従事者処遇状況等調査結果の概要」17P
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/jyujisya/20/dl/r02gaiyou.pdf

 

【時給・非常勤】平均給与・年収

生活相談員は非常勤(時給)という形で働くことも可能です。

その場合の平均時給は1,050円程度。

令和2年2月の平均月給は132,830円で、年収としては1,593,960円になります。

※平均給与額は基本給(時給)×実労働時間+手当+一時金(10~3月支給金額の1/6)
※介護職員処遇改善加算(Ⅰ)~(Ⅴ)取得の事業所

参考:「令和2年度介護従事者処遇状況等調査結果の概要」22P・23P
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kaigo/jyujisya/20/dl/r02gaiyou.pdf

 

転職を検討中なら【未経験可あり】生活相談員求人例

車いすの人と生活相談員

続いては、未経験可を含む生活相談員の求人例を地域別に紹介します。
転職や就職を検討中の方はぜひ参考にしてください。

 

東京都八王子市

デイサービス生活相談員(正社員)求人・やさしい手甲府 八王子事業所

【応募資格】

  • 未経験可
  • 介護福祉士・介護職員実務者研修・介護職員初任者研修・社会福祉士・社会福祉主事任用資格(社会福祉主事資格以上)
  • 普通自動車第一種運転免許

【給料】

月給 203,000円 ~ 247,000円(※各種手当含む)、賞与あり

【福利厚生】

  • 社会保険完備
  • 資格取得支援
  • 研修制度あり
  • セミナー参加費補助
  • 産休育休制度実績あり

参照元
https://mynavi-kaigo.jp/job/list/detail/4033?utm_source=kyujinbox&utm_medium=cpc&utm_campaign=KB_seikatu1

 

千葉県柏市

サ高住生活相談員(正社員)求人・ご長寿くらぶ 柏たなか

【応募資格】

  • 社会福祉主事以上

【給料】

  • 月給 250,000円~260,000円、年2回賞与あり
  • 昇給あり

【福利厚生】

  • 社会保険完備
  • 退職金制度あり
  • 有給休暇

参照元
https://kaigoshoku.mynavi.jp/d/592996

 

埼玉県さいたま市

有料老人ホーム生活相談員(正社員)求人・ガーデンテラス大宮公園

【応募資格】

社会福祉士・介護福祉士・ケアマネージャー

【給料】

  • 月給278,000円~365,000円
  • 能力に応じた昇給・昇進あり

参照元
https://kaigokakehashi.com/info/list/54156/?utm_source=kbox&utm_medium=cpc&utm_campaign=marea_1

 

茨城県水戸市

デイサービス生活相談員(正社員)求人・レコードブック水戸見川

【応募資格】

  • 社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士・社会福祉主事任用資格のいずれかの資格を持つ
  • 普通自動車運転免許(AT限定可)※必須

【給料】

  • 月給 215,791円 〜
  • 賞与、昇給あり

【福利厚生】

  • 社会保険完備
  • 通勤手当(上限 月50,000円)あり
  • 70歳までの継続雇用制度あり
  • 社外研修やセミナーへの参加
  • 定期健康診断

参照元
https://job-medley.com/la/594732/

 

静岡県磐田市

デイサービス生活相談員(正社員)求人・ツクイ磐田

【応募資格】

  • 社会福祉士・介護福祉士・介護支援専門員・社会福祉主事任用資格いずれかの資格をもつ
  • 普通自動車運転免許(AT限定可)

【給料】

月給 217,000円 〜 257,000円

【福利厚生】

  • 扶養手当・確定拠出年金あり
  • 年次有給休暇あり
  • 産前産後休暇
  • 介護休暇
  • 育児介護休業制度あり
  • キャリアアップ支援制度

参照元
https://job-medley.com/la/103535/

 

愛知県名古屋市

介護予防運動専門デイサービス生活相談員(正社員)求人・ジョイリハ中村

【応募資格】

  • 新卒の方(専・短・高専卒以上)
  • 普通自動車運転免許必須

下記いずれか必須

  • 社会福祉士
  • 精神保健福祉士
  • 社会福祉主事任用資格(取得見込み可)

【給料】

月給

  • 専・短・高専卒188,000円~
  • 大・大院卒 月給200,000円~

※年2回賞与あり

【福利厚生】

  • 社会保険完備
  • 交通費支給
  • 家族の思い出応援制度
  • 研修制度あり

など

参照元
https://job-medley.com/la/174087/

 

大阪府大阪市

リハビリデイサービス生活相談員(正社員)求人・まどかリハビリデイサービス

【応募資格】

  • 未経験・新卒可
  • パソコン操作のできる方
  • 普通自動車免許(AT限定可)※歓迎要件

下記いずれか

  • 社会福祉士
  • 介護福祉士
  • 精神保健福祉士
  • 社会福祉主事(任用)

【給料】

月給 195,000円 〜 300,000円(※各種手当含む)

【福利厚生】

  • 社会保険完備
  • 交通費支給
  • マイカー通勤可(小型車・軽自動車)

参照元
https://job-medley.com/la/372299/

 

大分県大分市

リハビリデイサービス生活相談員(正社員)求人・コンパスウォーク大分上宗方

【応募資格】

  • 社会福祉士・精神保健福祉士・社会福祉主事任用など
  • 普通自動車免許

【給料】

月給 200,000円

【福利厚生】

  • 社会保険完備
  • 交通費(最大10,000円)支給
  • 有給休暇あり

参照元
https://compass-japan.net/recruit/recruit/%e7%94%9f%e6%b4%bb%e7%9b%b8%e8%ab%87%e5%93%a1%ef%bc%88%e5%a4%a7%e5%88%86%e4%b8%8a%e5%ae%97%e6%96%b9%ef%bc%89%e5%ae%8c%e5%85%a8%e9%80%b1%e4%bc%91%e4%ba%8c%e6%97%a5%e5%88%b6/?utm_source=Indeed&utm_medium=cpc&utm_campaign=Indeed

 

生活相談員と名称が似ている「生活支援員」とは?

介護福祉業界で働くことを検討している方の中には、生活相談員と似ている「生活支援員」という名称を見かけたことがあるのではないでしょうか。

ここでは生活支援員について簡単に紹介します。

 

仕事内容・資格要件

生活支援員の主な仕事は「障害者の生活介護」です。

身体介助や家事支援などを行い、障害のある方が自立した生活を送れるようサポートします。

障害のある方が対象という点がまず生活相談員と異なります

また、利用者の相談対応など生活相談員と似ている業務もありますが、現場で直接、介助や支援を行うことがメインの職務なのが大きな違いです。

資格要件については生活相談員と違って、生活支援員の場合は基本的にありません

ですが、社会福祉士や介護福祉士といった資格の保持者を応募条件としている事業所もあります。

 

主な職場

生活支援員の主な職場は以下の通りです。

  • 障害者支援施設
  • 障害者グループホーム
  • 就労移行支援事業所
  • 就労継続支援事業所
  • 社会福祉協議会

詳しくはこちら
https://04.theme-demo.tokyo/wp/jobseeker/health-care-assistant/

 

生活支援員の募集あり!わおんとは

わおん」は、障害者とペットが一緒に生活を送るグループホームです。

利用者の多くは軽度の精神障害や知的障害のある方なので、入浴や排泄の介助など身体介助を必要とする方はほとんどいません。

そのため、生活支援員の主な仕事は、掃除や洗濯などの家事支援、利用者の相談対応になります。

生活支援員のほか、世話人夜間職員など、資格・経験がない方でも応募可能な求人があるので、求人を確認してみてはいかがでしょうか。