障害者グループホームとは?利用条件と入居期限、費用等気になることを解説

福祉サービスを利用したい方

障害者グループホームは、障害のある方が日常生活の支援を受けながら共同生活を送る社会福祉施設ひとつです。

この記事では、障害者グループホームの利用条件や入居期限、費用など、気になることについて詳しく解説します。最後にいくつかの障害者グループホームをご紹介しますので、施設を探している方は参考にしてみてくださいね。

 

障害者グループホームとは

障害者グループホームの事業内容や特徴についてご紹介します。

障害者福祉サービス「共同生活援助」のこと

障害者グループホームとは、障害者の支援をする障害者福祉サービス「共同生活援助」のことです。

食事や掃除、入浴など日常生活を送るうえで必要なことのサポートを受けながら、地域の中にある共同生活住宅で暮らし、自立を目指します。

障害者グループホームは主に3種類

障害者グループホームは、提供するサービスの内容によって、主に3種類に分かれます。

  • 介護サービス包括型
    夜間や休日に介護を必要とする方向けのグループホーム。サービス内容は食事、入浴、排せつなどに伴う介護。
  • 日中活動サービス支援型
    短期入所施設を併設している、もしくは24時間支援体制で、日中の活動もサポート。介護のほか、日常生活の支援も受けられ、相談にも乗ってもらえる
  • 外部サービス利用型
    サービス内容は夜間や休日の相談対応や家事など日常生活上の支援。入浴等の介護は事業所が委託している介護事業者から受けられる。
    利用者は障害の程度が軽い人が多い。

障害者グループホーム利用対象者の条件

障害者グループホームは、身体障害者、知的障害者、精神障害者、難病患者など、障害者総合支援法が定める「障害者」に該当する方が利用対象者となります。

身体障害の場合は、65歳未満の方、および65歳に達する前日までに障害福祉サービスやこれに準ずるものを利用したことがある方が対象です。

障害支援区分の条件は基本的にありませんが、障害者グループホームによって利用対象者は異なります。(原則、障害支援区分の判定を受ける必要があります)

こんな方におすすめ!グループホームのメリット

障害者グループホームは以下のような方にメリットがあります。

住み慣れた場所で暮らしたい

住み慣れた場所で暮らしたいという方は、希望する地域の障害者グループホームを利用することで支援を受けながら地域生活を続けられます。

入所施設ではなく地域で生活したい

施設入所支援に基づき、障害者支援施設のような大規模な入所施設で暮らす方の中には、日常生活のサポートを受けることで、地域の中の住宅で暮らすのが可能な方もいます。障害者グループホームなら、支援を受けながら、一軒家やマンション・アパートといった共同住宅を住まいとして地域に溶け込んだ社会生活ができます。

親元から自立したい

親元から自立したいという気持ちがあるけれども、単身生活に不安があるという方は、障害者グループホームの利用がおすすめです。

また、障害のある子供の親である自分が高齢で、万が一の事態が起きたときに子供が安心して暮らせる場所を用意しておきたいという場合の選択肢としても適しています。

 

障害者グループホームの気になること

申し込み書を記入する

障害者グループホームとして利用される住居や暮らすのにかかる費用、探し方など、「障害者グループホームの気になること」についてご紹介します。

どんな住居がグループホームになるの?

グループホームは地域にある一般住宅を利用するもので、アパートやマンション、一軒家などさまざまな形態があります。

また、平成8年に公営住宅法が改正されたことから、公営住宅にも障害者グループホームを設置できるようになりました。

公営住宅の一例として、兵庫県が県営住宅に障害者グループホームを設置する取り組みを行っています。

共同生活住居の定員数は、新築の場合は2名〜10名、既存建物の場合は最大20名または30名以下です。

どんなスタッフがいる?

グループホームには管理者サービス管理責任者、日常生活のサポートをする世話人、生活介護支援をする生活支援員などがいます。

サービス管理責任者は利用者30人に対して1人、世話人は利用者6人に対して1人など、必要なスタッフの配置基準が決まっています。

どんなルールがある?

グループホームは自立支援を目的とする場所のため、近隣の人への迷惑行為の禁止、門限の設定といった社会性を身につけるための規則が定められています。また、喫煙所以外では禁煙、部外者をホームへ入れることの禁止というような安全で快適な共同生活を送るためのルールもあります。グループホームによって細かい取り決めがある場合もあるので、事前にチェックしておきましょう。

入居期限はある?

グループホームには基本的に入居期限はありませんが、中には期限が定められていたり、更新料の支払いが必要になったりする場合もあります。

精神障害者を対象としたグループホームの場合、自治体によっては入居期限がない「滞在型」と入居期限を原則3年とする「通過型」の2種類を設定している場合があります。

必要な費用は?

障害者グループホームの利用には、以下のような費用が必要です。

  • 障害福祉サービス利用料
  • 家賃
  • 食費
  • 水道光熱費
  • その他日常生活にかかる生活費(新聞代など)

障害者グループホームの利用者は、一定条件を満たせば家賃の一部を補助する特定障害者特別給付を受けることが可能です。他にも、自治体によって独自の家賃助成が受けられる場合もあり、費用負担を減らせます。

なお、生活保護を受けていてもグループホームの利用は基本的に可能です。場合によっては家賃扶助で家賃を全額まかなえるケースもあります。

申請に必要なものは?

障害者グループホームに入居するには、障害者手帳が必要です。

障害者手帳には身体障害者手帳療育手帳精神障害者保健福祉手帳の3種類があり、自治体へ申請を行い、認められれば交付されます。

グループホームの探し方

グループホームの探し方には、障害福祉サービスの情報サイトで検索をする、各施設のホームページやパンフレットを見て直接連絡をするなどの方法があります。

他にも、自治体の障害福祉課窓口や相談支援事業所にグループホームを利用したいことを伝えると、施設を紹介してくれたり空き情報を教えてくれたりします。どのような施設があるかわからない場合は電話などで問い合わせてみましょう。

見学はできる?

グループホームの見学は可能です。障害者グループホームを決める際には、生活環境を確認しておくことが大切なので、気になる施設を見つけたら実際に訪問してみましょう。

入居希望のグループホームが決まったら、必要な書類を揃えて申し込みの手続きをします。入居審査は、自治体ではなくそれぞれの施設が行います。

トラブル回避のためにどんな対策がとられている?

障害者グループホームは建築基準法に適した建築物であることや、スプリンクラー設備や自動火災報知器設備の設置など安全性の確保が義務付けられています。

他にも、グループホームでは、事故防止のマニュアル作成職員研修の実施などトラブルを防ぐためにさまざまな対策がとられています。

グループホームを選ぶ際には、トラブル回避の対策方法やトラブルが発生した際の対応などもチェックしておくと安心です。

 

障害者グループホーム紹介

全国にある障害者グループホームの中から、いくつかの施設をご紹介します。

【北海道札幌市】光の森学園

社会福祉法人 光の森学園」は、14のグループホームを運営しています。

女性専用、高齢・重度障がい者用など専用の施設もあり、完全個室、24時間管理体制、バランスの良い食事など生活環境が整っています。
出典:https://hikarinomori-g.or.jp/group/

【青森県青森市】グループホーム なこなこ

グループホーム なこなこ」は、精神障害および知的障害のある方を対象とした男性限定の外部サービス利用型グループホームです。

閉鎖型喫煙ルームや談話コーナーがあるのが特徴。居室は3階建ての3階部分です。
出典:http://www.kk-minori.jp/service1.html

【宮城県仙台市】フィオーレ仙台

フィオーレ仙台」には3つの施設があり、ワンルームマンションタイプの部屋で暮らせます。食事は3食提供、24時間365日スタッフのサポートが受けられます。防災・防犯体制も整っているので暮らしやすいです。
出典:https://gh.nexus-office.co.jp/

【東京都八王子市】ラファミド八王子

ラファミド八王子」は、利用者が自分でできることを増やせるようなサポートを受けられるグループホームです。

部屋にはエアコンと収納があり、その他、必要な家具家電は自分の好みに合わせて揃えられます。
出典:https://ship-rafamido.com/

【東京都練馬区】まんまる

まんまる」では、夜間支援、服薬管理、金銭管理、状況によって日中支援も受けられます。各部屋にはエアコンが完備されており、火災の心配がないIHクッキングヒーターなどの家電も備わっています。月額1,200円〜1,800円でWi-fiも利用可能です。
出典:https://livenow.tokyo/manmaru/

【神奈川県横須賀市】グループホームあうん

横浜市からもアクセスしやすい横須賀市にある「グループホームあうん」は、ワンルームマンションタイプの施設です。朝と夕の食事・服薬管理・金銭管理・相談などのサポートを受けられます。

生活に必要な家具家電が揃っており、常駐の夜間スタッフがいます。
出典:https://aun-c.com/

【埼玉児玉郡】梨花の里グループホーム

社会福祉法人 梨花の里」では、日常生活のサポートや入浴、排泄、食事の介護を適切に受けられます。

地域夏祭りやクリスマス会など季節に合わせてさまざまなイベントが開催されるので、楽しみながら生活を送ることができます。
出典:https://rikanosato.com/sarubia.html

【千葉県松戸市】あおば

社会福祉法人 松里福祉会が運営する「あおば」は、専門の支援スタッフによるサポートを受けながら生活できるグループホームです。千葉県松戸市に3つの施設があり、広々としたパブリックスペースのある住居で暮らせます。
出典:http://www.matsusato.or.jp/institution/

【栃木県内】パステル

社会福祉法人 パステル」は、栃木県や茨城県内に13のグループホームを運営しています。食事作りや掃除などの家事のサポート、入浴や排泄などの介護支援を受けながら生活を送れます。自治会の掃除にも参加します。
出典:https://fukushi-pastel.jp/facilities_grouphome.html

【静岡県浜松市】天竜厚生会

社会福祉法人 天竜厚生会」は、静岡県浜松市内に10施設のグループホームを運営しています。男性専用・女性専用の施設もあり、車いす用トイレやスロープが備えられた車いすの方向けの施設があるのも特徴です。
出典:http://www.tenryu-kohseikai.or.jp/handicap/group_care.html

【愛知県名古屋市】ソラリス西伏屋

ソラリス西伏屋」は、ペット共生型障害者グループホーム「わおん」の施設です。

18歳〜64歳までの女性の方が入居でき、猫と一緒に暮らせるのが魅力です。

部屋はリフォーム済みでWi-Fiも完備されており、快適に暮らせる環境が整っています。
出典:https://anispi.co.jp/waon/facilities/02721/

【大阪府岸和田市】やすらぎ

やすらぎ」は、大阪府岸和田市にある知的障がい者グループホームです。ワンルームマンションタイプの施設で、世話人や生活支援スタッフ、夜間支援員のサポートを受けながらプライベートを重視した生活が送れます。
出典:http://koseikai.org/grouphome/

【大阪府枚方市】しあわせの家

大阪府枚方市にある「しあわせの家」は知的・精神障害のある方が対象のグループホームです。栄養士監修の朝・夕食が提供されるのが特長。夜間も世話人が常駐しているので安心です。体験入居もできます。
出典:https://siawasenoie.com/

【兵庫県尼崎市】ごふうホーム

ごふうホーム」は、知的障害・精神障害のある方を中心としたグループホームです。施設によって男性専用・女性専用・一人暮らし専用になっており、家具家電付き・冷暖房完備の個室で生活を送れます。
出典:http://gofuhome.com/

【福岡県八女市】上横山福祉会

福岡市内から1時間弱の八女市にある「社会福祉法人 上横山福祉会」のグループホームは、外部サービス利用型・介護サービス包括型です。世話人や生活支援員の協力を受けながら、防災・防犯設備が整った住環境で生活ができます。
出典:https://www.k-fukushikai.or.jp/service/grouphome/

 

動物好きの方にはわおん・にゃおんがおすすめ

犬と散歩する人

障がい者グループホームのサービス内容はそれぞれの施設によって異なるため、利用者の住みやすさを考慮した上で選ぶのがおすすめです。

動物好きの方には、ペット共生型障がい者グループホーム「わおん」がおすすめです。令和3年7月1日付けで新たに20拠点がオープンし、600拠点まであと少し。お住まいの地域にも「わおん」の施設があるかもしれません。

今回ご紹介したグループホームの情報を参考に、最適なグループホームを見つけてみましょう。

「わおん」に入居ご希望の方
https://anispi.co.jp/waon/group-home/


「わおん」の求人情報
https://anispi.co.jp/waon/recruit/

障がい福祉サービス事業者として「わおん」を開設したい方
https://anispi.co.jp/waon/business/